節分が近づいて来ましたね
1月が終わってしまい何となく焦る私ですがもうすぐ節分で、春が近づいて来るようで嬉しくないですか?
この冬の寒波も厳しかったですが、水道は時々凍るけど、今のところ水道管破裂には至っていません、寝る前に水をチョロチョロと出し放しにしておけばたとえ凍っても翌日10時くらいには溶けて事なきを得ています😌
でも、凍った後には蛇口の中のパーツも傷むようで、倉庫内の水道蛇口がしっかり閉まらなくなり、ポタポタとこぼれ落ちる水を大バケツに溜めているとおそらく一晩でお風呂の水いっぱいくらいの量になってしまいさすがに放置もできず修理しました。元栓を閉め、外れるところを外し、ネットで直し方を調べてホームセンターで部品(三角パッキンとコマ)を購入し、交換しました
パッキン等は数十年の間にだんだん摩耗してくるんで交換が必要なんですね。仕事場の水道もポタポタする所があるんで、そのうち交換したいなと思ってるけど酷くならないうちはなかなかね‥3月の個展が終わったら少しずつまた家に関する様々な事をやりたいなと思っています
年末に提案した「ご飯を炊くときにおかずも入れちゃう」をまだやっていますけど、一緒に炊いた熱が通った野菜たちの使い方の例をザッとお話ししてみたいと思います。(興味ある人がいるかは分かりませんけど😅)
レンコンやゴボウを柔らかくするのには通常とても時間かかるからあまり使わない方も多いかと思いますがこの方法である程度柔らかくなるんで、いろんなお料理に使えます、例えば、
↑柔らかくなってるから切りやすいです、切ってちょっと炒めて軽く味つける、とか牛蒡のサラダも簡単にできます
くるくる巻いて少し炒める肉巻きも肉に火を通すだけだから早いです。豚肉でも牛肉でも美味しいです
ごぼうって土を落とすのが意外とたいへんというお悩みもあるかと思いますが、私の場合はアルミホイルを少し切り(15センチくらい?)、クシュクシュとボール状にふわっと丸めそれで軽くこすると、わりと簡単に土が取れるからおすすめです、でも皮を全部はがしてしまうと風味も落としてしまうそうだから加減が難しいですね
すぐ使わない時はタッパーに入れたりもしますその時大根などは少しだけ塩味足しとくのオススメです、私は薄く麺つゆ入れて、おでんの大根にしました
この方法で手軽に一人おでんしました、練り物以外全部炊飯器で炊いたのを使いました。卵も🥚一緒に炊けます
ごはんと一緒に野菜も、の他に最近作った料理では、酒徒さんの新中華料理本から具がひき肉だけの簡単茶碗蒸し作りました。フライパンで蒸したけど、コレは私の使用したグラタン皿にアルミホイルの蓋は高さがありすぎて火加減が難しかったわ、次もし作るならやっぱ深めの鍋使います。このレシピの材料で紹興酒とありましたが、いつもなら無くても気にしないでわざわざ買ったりしないんだけど紹興酒って美味しかったなと思い出して買って使い、その後もちょくちょく使ったり少し飲んだりも😊
↑これはエビパクチーにゅうめん、ベトナムフォー的なイメージで作りました
↑これは肉団子に小さく切ったお餅を入れて煮ましたトロトロ〜