無理したり、結局あきらめたりもする
はい、こんばんは、安定のお久しぶりでございます
暖かくなって桜が咲いたり庭の花が次々咲いて良い季節ですね〜
ふきのとうみそをようじんの誕生日にお供えする↓
匠展の前に焼く予定だった窯のガス周りの設備の修理がやっと完了しました。
8本体勢整いました✨✨
材料調達と修理委託先の会社のスケジュールの都合?などでだいぶ遅れ、陶芸作家展前に炭化窯2回、その後還元窯を1回、それと電気窯1回焼きたかったけど、中身の制作も遅れ(結局は自分の仕事の遅れなのね😅)昨日までだいぶ無理してやってきましたけど、還元の窯をあきらめました。なにしろまだなんも作ってないからね😅もう無理な計画立ててバタバタするのをそろそろ卒業したいです‥
そうそう、前に言っていた野遊びノート前のブログねいろ便りのリニューアル版「ねいろ便り2」を新しく作りましたのでそちらもどうぞよろしくお願いいたしますhttps://blog.goo.ne.jp/neirono269/e/c91b0c711cf47818ef79aa77b9fe48e0「ねいろ便り2 スタートです!」
話変わります。↑画像はご飯ない時の昼食で、こないだ買ってきた二八蕎麦茹でて食べたんですけどね、
袋の裏面の原材料名見たら、
めん(小麦粉、そば粉、食塩、山芋粉)‥て書いてある、これ材料多い順に表記されるんですよね、てことは全然二八蕎麦じゃないじゃんね!!蕎麦粉より小麦粉が多いってのは蕎麦風うどんですか!?そういう商品があっても良いんだけど二八蕎麦と書いてあるからなんか騙された感だわ〜
↑この二八そばの説明はクレーム対策としか思えないわ!悪質ですね❗️オコ❗️いとめんてメーカーでした。一応調べちゃったら、小さい会社で頑張ってる風で、そんな悪いとこじゃなさそうだったわ😅
今までは原材料を確認して買うようなマメな人ではなかったんですよ、でも、日本でそんなに悪いもの入れてはいないんだろうと、信用してたけど、実は日本の添加物や保存料なんかの基準はすごくゆるいんだと知って、気をつけるようになりました。この国が国民を守る気が必ずしも無いんだということがいろいろ明らかになってますよね。本当に腹立たしいですね。守る気がないどころか、攻撃してんの?と思わざるを得ない事象もさまざま出てきてますね、
各省庁怪しいとこ多いなと思いますね
食料受給率も下がってるようですけど食は国防の意味もあると思うし農業も守っていきたいですね。ラウンドアップの農薬を普通のホームセンターや農協で売ってるのが驚きです😭
政治的なこと心配なこと多くていろいろ気になってますけど、私の周りは関心ある人少なめのようです。