加藤 音 野あそびノート

作る前から制作は始まっていた


↑カネリ陶料さんのインスタから、拝借しました画像です

もともとは動画なのでそちらからご覧にもなれるかと思います

kaneri_touryo

私が使っている土のほとんどを生産していただいているカネリ陶料さんの朝のルーティンでやっている仕事風景ですが、水分を絞った後の板を1枚1枚手仕事で重ねて行きます

それが、本当にビシッと重なって美しく、毎日やっているからこそできる職人技と思えてとても感激しました

1枚20キロとかあるんですよ、それを大量に!30分くらいで済ませるようなのですが、なかなかの重労働だなぁ

自分の制作の前からこんな尊い作業があったんだなぁと土を使わせてもらう事に幸せを感じました💚

このように普段意識していないけどやってもらっていることって沢山あるんですよね、というかそんなことばかり

それをいろいろ想像して幸せを増やしていきたいなと思います



スーパーでいろんな国のコーヒーを集めたバラエティパックを買って

開封してその国の事を想像しながら香りを嗅いで、なんならちょっとググって知識を入れてコーヒーを☕️じっくり味わってみると中々楽しめました

グアテマラのコーヒーの独特の風味が美味しい気がしました


話変わり、興味ない方も多いかと思いますがやってみると割と楽しい畑ですが、

穫れ過ぎも困るんで、ほとんどの作物は1種類1苗にしていろいろ栽培しています



種類はけっこう増えてきて、キュウリ、ミニトマト、ナス、カボチャ、エンドウ、インゲン、パクチー、ルッコラ、バジル、ニガウリ、オクラ赤、オクラグリーン、ミョウガ、それとモロヘイヤ、多いですね😅

やたら元気に育っているものと、そうで無いものがやはりあります

エンドウ(インゲンじゃなかった、インゲンはその後も長く楽しめています8/12)は白くなってきていて、うどん粉病っていうやつなのかな?そのうち抜いてしまおうかと思います

パクチーはなんだかアリの巣があるみたいで元気無くなってきたので、新たにタネを植えました

ルッコラは大好きなので沢山食べましたけどそろそろ終わりかなと思ってます(その後も収穫量減ってるけどほぼ毎日食べれています8/12)

バジルは最近植えましたが、1番上の芽を摘む摘芯というのをするとわき芽が伸びて枝数が増えることで葉っぱもどんどん増えてたくさん収穫できるそうなのでそれをやって実際すぐに増えてくるのを楽しんでいます

グリーンのオクラは新芽を全部虫に刈り取られ、絶えてしまいました

カボチャも花をバッサリと茎から虫に切り取られましたけど、まだある感じ

キュウリやミニトマトやカボチャ、ナス、ほかも全部かも?摘心や枝選定とかすると良いのだろうけど、全然やってないのと、

どのくらいの間隔を空けて植えれば良いのか分からず植えたので、元気すぎる作物たちでカオスになってきました、来年もやるならもうちょいその辺を気をつけて植えようと思います

モロヘイヤはカップにさして飾り


根が出てから畑に植えました

他にフェイジョア、柚子、ブルーベリー、ポポーなども沢山実をつけて賑やかになっています


と思ってたら、柚子の実は虫に食べられたのかほとんど無くなっていました

みんなも柚子の香り好きなんだね、だからあんなに鋭い棘が生えているんだね





日々器作りの一覧に戻る