ギャラリー水の音での個展ではありがとうございました




割と広くて色々出品させていただいてますが、最近は個展の全容がなんとなくわかるか、わからないか?、あえて曖昧スタイルで発信しています🙇♂️
↓居心地よきカフェ

↓こちらでのランチ

↓別棟(絵画棟)で同時期に開催していらした琴絵さんの日本画美しかったです

この時期アートライフGIFUというのをやっていてエリア毎に街巡りアートをやってるようでした(30日までやってますよ〜)

岐阜まちエリアで開催の白木町の蔵を見てきました↓入口


蜜蝋を使った造形作品や、細い糸でスケッチのように描いたような独特の刺繍など、面白い作品が見られました
各エリアのあちらこちら、金華山道エリアの山の中にまで展示があって、いつもその山に登っている方自身が作り山中に設置したものまであり、地に足のついたというか素敵なイベントだなと思います
岐阜(市)ってアート関係というか、アート好きの人がいっぱいいるようだと最近気がつきました。長らく繊維産業、ファッションの街でもあったことも関係あるのでしょうか〜?
さて今年も家周りの雑草刈りはもうあきらめまして枯れるまちです。でもその前に増えては困る飛びつき類の草は集中的に刈り取りました


↓拡大したらカワイイお顔でした♡

個展が終わって今年の展示は終了しましたのでもう年末感がすごくて、前々からやりたかった家のメンテに注力して、壁塗りをやっています。工房と母屋、両方ともやってて、築100年とかで傷みも激しいから逆にペンキとか躊躇なく塗りまくりです。まだまだ塗るとこあるのですけど、それ終わったら漆喰塗りに入ります。できるかわからんけど、一応予定してます。もう年末大掃除な感じで動いています。早く整えたいのです。
個展の最終日に素敵な手作りケーキをいただいてあまりにお見事だったんでいろんなお皿に盛り付けて一昨日映えくらべ撮影会しました(1人でね😅)
長くなっちゃったんで今回はここまでにして次回その話題をお届けします。